next Live
2023.3.25 sat. @熊本-阿蘇・
極楽禅寺
『Colloid「春を駆ける!西編!in阿蘇」』

LIVE:
Colloid
open 14:30 / start 15:00
charge. 2,500円(お抹茶とお菓子付き)
※お茶セット不要の方は1,500円
中学生以下無料
- ご予約・お問い合わせ -
Colloid:colloidmusic@gmail.com
まで、件名に「3/25 極楽禅寺予約」と添えて、人数とお名前を明記してお送りください。
極楽禅寺
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3032
2023.3.26 sun. @福岡・
たまや 弐十匁ホール
『Colloid「春を駆ける!西編!」』

LIVE:
Colloid
SHUHEI NISHIMURA
open 18:00 / start 19:00
charge. 要予約4,000円(軽食付き)
- チケットのご予約 -
092-947-0245 (たまや)
たまや 弐十匁ホール
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗987
2023.4.2 sun. @大阪-梅田・
ムジカジャポニカ
『ムジカで昼間から幸せになりましょう〜ふちふなとコロイド』
出演:
ふちがみとふなと
Colloid
open 13:00 / start 14:00
adv. 3,000yen / door. 3,500yen(D別)
※限定人数のライブです。
- チケットのご予約・お問合せ -
→ ムジカジャポニカイベント予約フォーム
→ Colloid E-mail:colloidmusic@gmail.com
ムジカジャポニカ
大阪市北区堂山町1-21 モンテビル2F-01号
(全線/梅田駅から〜泉の広場から東通り商店街出口)
(堺筋線/扇町駅からA2出口へ扇町公園抜けて)
※バナナホール2Fになります。
※入り口は商店街の中、沖縄料理『轟屋』隣の赤いビル。2階に上がる階段とエレベーター有。
TEL:06-6363-0848
profile
Colloid
空気を紡ぐような声で歌うにしもとひろこ(たゆたう)と、泣けるフレーズからプログレまで独自の音色を奏でるヴァイオリニスト・作曲家のイガキアキコ(たゆたう)、ジャズから民謡まで圧倒的な歌唱力を持つ下村よう子(かりきりん)と、暖かい音色とフレージングに定評のあるベーシストの宮田あずみ(かりきりん)、さらにクラシック・ラテン・アフリカン等ジャンルを跨ぎ活躍するパーカッショニスト池田安友子の5人で構成された、京都発のガールズバンド。
言葉とメロディの美しさを重視し、ポリリズムやポリフォニーを用いて様々な情景を歌い上げる。
綿密な構成と同時に、即興性のある楽曲、力強さと繊細さを持ち合わせる「うた」の可能性を追求し、独自の民族音楽を形成している。
完全に溶け合うことのない5人の独特なハーモニーから作り出される音楽は、細胞を震わす「体験」と呼ぶにふさわしい。
contact:colloidmusic@gmail.com
Colloid is a band of five women hailing from Kyoto. The group features vocalist, Hiroko (Tayutau), who sings in a voice that seems to spin the air like yarn, violinist/composer, Akiko, who plays with a tone all of her own, from phrases that can make you cry through to progressive rock riffs, vocalist, Yoko, who has a voice that can overwhelm with it's sheer power in singing everything from jazz to traditional folk, a bassist/composer, Azumi, universally renowned for her warm sound and phrasing and percussionist, Ayuko, who has the ability to play across genres including Classical, Latin and African.
Focusing their gaze on words and melody, Colloid uses polyrhythm and polyphony to evoke emotional landscapes. They use intricate structures and highly attenuated improvisational sensibilities to combine strength and delicacy. Their music, which never completely looses the sense of each player as an independent creator of a collective harmony, makes for an experience that it is fair to say is capable of rocking you on a cellular level.
池田 安友子 Ayuko Ikeda
Percussion / vocal
web→ http://ayuko.jp/
大阪芸術大学打楽器専攻卒業。
現在ジャンルや国内外を問わず、年間150本を超えるコンサート・ライブ活動を精力的に展開している。また、最近ではパーカッションソロライブや後進の指導・ワークショップなども各地で行っている。
ストックホルムジャズフェスティバル、ロチェスタージャズフェスティバル等の海外公演に出演。
またFried Prideや佐藤竹善など様々なアーティストのライブやレコーディング、Eテレ「シャキーン!」録音、演劇やミュージカルなど、多数参加している。
2013年5月 長野県白馬にてフィールドレコーディングしたパーカッションソロCD「こだま」発表。
銭湯から大ホールまで、楽器から楽器でないものまで、あらゆるオモシロイ音を生々しく届けるべく、 活動を広げている。
percussion performance Beat JACK 、Colloid 各メンバー。
イガキアキコ Akiko Igaki
violin / vocal
web→ http://igakiakiko.net
たゆたうweb→ http://tayutau.info
音楽家・作曲家・ヴァイオリニスト。
CFや映像作品、ダンス、演劇、ヘアショー、ファッションショーなどあらゆる分野への楽曲提供やストリングスアレンジ、即興演奏を行っている。
ベルギーやブルガリアでの単独・サポートの海外公演や、にしもとひろことのデュオ「たゆたう」でもオーストラリアや韓国へのツアーを敢行、好評を博す。
クラリネット奏者・瀬戸信行率いる「電気ジプシー・スペシャル」「ファンファーレ・ロマンギャルド」や、Acid mothers templeでボーカルを務めるジョンソンtsuのバンド等様々なバンドで活動するほか、幅広いジャンルの演奏サポートやダンスなどとの即興演奏も行う。
作曲でも演奏でも「情景が視える音楽」をモットーに、幅広い制作を行っている。
最近では文化庁あにめたまご2019『ハローウィーゴ!』の音楽や、笠谷圭見監督による障害者施設「やまなみ工房」のアーティストたちのドキュメンタリー映画『地蔵とリビドー』(2018)の音楽を制作。
下村 よう子 Yoko Shimomura
vocal
web→ http://hakkahappa.blog112.fc2.com/
大阪生まれ京都在住。
幼少より、わらべ歌を口ずさみ、祖母の住む京都の美山の盆踊り歌を勉強中。
その独特のうたは、哀しみとおかしみをたたえる。
自身のバンド『薄花葉っぱ』で三枚のアルバムをOFF NOTEからリリースする他、下田逸郎と共に作った『ひとひらあわせ』、戦後から発行されていた児童詩集【きりん】を歌う、宮田あずみとのデュオ『かりきりん』等々で音源を発表。
原田依幸KAIBUTSUオーケストラの韓国公演や、下田逸郎ニューヨーク ラ・ママ公演に出演。
渡辺勝とのデュオやトリスタン・ホンジンガーと向島ゆり子とのセッション、マリオネットマンドリンコンサートで日本語ファドを歌い、コンピレーションアルバム『ジパング・ファド』に収録されるなど、即興や、古いジャズなどあらゆるジャンルを歌い、様々な共演者や場所とふれあいながら活動を広げる。
2019年公開の映画「火口のふたり」には歌唱参加している下田逸郎の楽曲が収録されている。
宮田 あずみ Azumi Miyata
contrabass / vocal
数えきれないweb→ http://kazoekirenai.tumblr.com/
3歳からピアノを習うも1オクターブが届かず、中学生の時にコントラバスに出会う。
一旦音楽から離れるも、学生時代所属した映画サークルにて自身の作品に音を付けているうちに音楽活動を開始。
京都で活動していた「薄花葉っぱ」に10年間在籍、オフノートレーベルより三枚のアルバムリリース。脱退後、戦後発行されていた児童詩集『きりん』に音を付けて演奏する、下村よう子とのデュオ「かりきりん」にてコントラバスを、ちょうどよい拍子ユニット「※○(数えきれない)」にてエレキベースを担当。
2019年より、折坂悠太"重奏"メンバーとしても活動している。
最近では、ソロ活動として"浮自のはら"名義で、自身で創作した散文の朗読の活動中。
にしもとひろこ Hiroko Nishimoto
guitar / vocal
web→ http://nishimotohiroko.net
たゆたうweb→ http://tayutau.info
空気にただよう色をなぞるように、独特な声色で紡いだ音を歌う。
イガキアキコとのアコースティックデュオ「たゆたう」、川井有紗・青木隼人との「森のはなし」で活動するほか、ソロパフォーマンス、ボーカル・コーラスサポート、身体表現とのコラボレーション、舞台の劇中音楽などにも参加。
2014年劇団sundayの公演『友達』をザッハトルテのヨース毛と共に、2016年423アートプロジェクト『とちのこゑ』、
2017年瀬戸内サーカスファクトリー主催『サカイデマングローブ』、2018年『大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2018「うみのうたごえ」』などでそれぞれ音楽を担当。
また、高松市塩江美術館で個展を開催するなど、美術家の側面も持つ。
discography
2nd mini Album「IKTSUARPOK」
2020.10.1 desital pre-release / dron!label
#1. qimmiq / qimmiq
#2. 瞬きの蝶たち / Butterflies Dance
#3. まれびとの舟唄 / Marebito no Funauta
#4. よろこびの島 / Harvest song
recorded,mixed,mastered by Makoto Oshiro
art work (Painting) : 笑達 Syotatsu
"雨の日があれば、晴れの日もある"
凍てつく大地を駆け抜ける犬ぞり、
春の訪れを告げる蝶たちのダンス、
"むこう側"からまれびとを迎え、送る夏の夜、
自然のいとなみを讃える実りの季節。
大地のめぐりと共に生きる "忘れてはいけない感覚" をうたう、2nd mini Album。
※下記サイトでご購入いただけます。
dron! label shop:https://dronlabel.buyshop.jp/
Download →https://colloidjapan.bandcamp.com/
お問合せ:colloidmusic@gmail.com
1st full album「Ne」
2018.2.10 release / dron!label / 2,500yen(tax in) / DRN-002
#1. きそうた / the song of KISO
#2. 鳩のゆめ / murmur of pigeons
#3. 森のうた / forest song
#4. この雨の / memory of rain
#5. ふりつもる / Furitsumoru (Softly pile upon the ground)
#6. 春の雨 / spring rain
#7. 山化粧 / autumn colors
#8. 未来の空へ / into the bright
Guest
Takashi Tajima : electric guitar,trumpet,chorus (#1,7,8)
Watanbe : drums,chorus (#1,8)
Bunsyo Nishikawa : chorus (#1)
recorded,mixed,mastered by Bunsyo Nishikawa
art work (batik) : Mutsumi Nishikawa
すぐそばにある日常の一片を、
思い出の中で触れるあたたかなものを、
生けるものの原点を。
「誰の中にもある、あなたの中だけのものたち」が詰まった全8曲の待望のフルアルバムは、エンジニアに西川文章、ギターに田島隆、ドラムにワタンベを迎え、プリミティブな躍動感で色彩豊かに仕上がりました。
等身大の「生きる」をうたう、Colloid族のalterative ethnic musicをお楽しみください。
※下記サイトでご購入いただけます。
dron! label shop:https://dronlabel.buyshop.jp/
→Download
E-mail:colloidmusic@gmail.com
1st mini album
「粒粒 / "ryu-ryu"」
2016.3.31 release / dron!label / 1,500yen / DRN-001
#1. 夜の舟 / The night boat
#2. 河をのぼる / Story of the salmon
#3. ゆうぐれ / dusk
#4. 冬の馬 / Winter horse
All music by Colloid
Recorded & Mixed by Makoto Inada
Mastered by Katsunori Owa
Recorded at TOKUSYOJI
Mastered at STUDIO YOU
Painting by Terumi Kondo
京都のお寺・徳正寺にて、メタルテープで一発録りしたColloid初のミニアルバム。
ひとつの場所で5人一斉に歌わなければ出ない声の倍音を、生々しく、瑞々しく収録しました。
※この商品は流通しません。ご要望の方はメンバーそれぞれのライブ会場でご購入いただくか、レーベルのショップからご購入いただけます。
dron! label shop:https://dronlabel.buyshop.jp/
→Download
E-mail:colloidmusic@gmail.com